マスコット

68

[ ファッション ]

2023-07-07

【おおがや】洋服の染め替えサービス「カラーリング」はじめました!

おおがやにて洋服の染め替えサービス始めます

おおがやでは、これから従来の着物に加えて、新たに「洋服の染め替え」のご提案をしていきます

黒紋付の染め屋が手掛ける洋服染め替え

こんな方々にお勧めします
□お気に入りの服が色褪せた
□まだ着れる服を捨てるのは忍びない
□今と別の色で洋服を楽しみたい
□使ってない小物を好きな色に染めてみたい
□貰い物の洋服がタンスにたくさん眠っている
□いいものを長く大切に着たい
□SDGs、エコな暮らしに関心がある

色落ちした洋服や汚れてしまった洋服を染め変えて着る、カラーリングのご提案です。
きものには色落ちしたり、年齢を経て似合わなくなってきた場合、生地そのものを「染め替え」するという風習があります。
シミが付いた場合にも全体の色味を調整して染みそのものを目立たなくする。そんな染色の知恵を洋服に応用したのが衣類の染め替えサービス「COLORING」というご提案です。

使い捨てなどではなく
いいものを長く大切に着る価値観を伝えたい
お手持ちの洋服、染め屋の技術で蘇らせます。
ご期待ください。

「洋服染め替えサービス・カラーリング」について

洋服の染め替えサービスの概要

洋服の染め替えサービスの概要

【着物の染め替え技術で洋服を蘇らせます】

染め替え可能な素材は
□植物系の綿、麻、レーヨン、
□動物系繊維のシルク、および羊毛素材。
(ポリエステルなどの化学繊維や革、ゴム製品は不可。)
具体的には
□ショールなどの小物・帽子・バック、
□Tシャツ、ポロシャツ、
□ジーンズ、スカート、ワンピース、
□スエット、ジャケット、コート類など
の染め替えが可能です。
※ボタン付は個数に応じて別途費用が発生します。
色は
□黒□赤□青□紺□濃紺□黄色□緑の7色。
※その他オリジナルカラーについては要相談。
※濃い色から薄い色への染め替えは原則不可
※混紡、交織のものは、色ムラが出る場合があります
※地方配送、リモートでの対応は要相談
料金は従量制。納期は約1ヵ月〜1ヵ月半程度(時期や加工により変動します)。
枚数、重さに応じて後日随時見積もりをお出しいたします。

※生地素材や記事の耐久性、伸縮率により、お断りする場合もあります。ご了承ください

名古屋黒紋付染製造する大正創業の老舗山勝染工(中村商店)。

価格について

価格について

例)Tシャツ3850円程度、ジーンズ5500円前後を想定(重さやオプションで変動有り)

店頭にてチラシ配布しております。
岡崎市内で山勝染工の洋服取り扱いは当店のみ。
和服だけでなく、洋服の染め替えもお声掛けください。

染め替え事例のご紹介(山勝染工)

お問合せ先

お問合せ先

■問い合わせ

おおがや
岡崎市連尺通1-4
電話0564-22-1249
info@oogaya.jp

おおがや公式HP

注意事項について①(注文前に必ずお読みください)

注意事項について①(注文前に必ずお読みください)

洋服染め替え「カラーリング」ご注意事項

■購入後時間が経っているものは生地が弱く破れや虫食い等により穴が開くことがあります
■素材や形状により染められないものがあります。
※ポリエステル素材などの化学繊維は染められません。
※ゴム製品、革製品が使用している衣類は染められません
(取り外す必要あり)
■素材や形状により生地が縮むことがあります。(絹・ウール・水洗い禁止の表示のある衣類)
■ジャケットやコートなど芯が入れ込んであるもの、裏地仕様のものについては型崩れの恐れがあります。
■ボタンや付属品(プラスチック)やプリント部分は熱で破損する恐れがあります
■素材が確認できないものについて、染色をお断りすることがあります
■サンプル写真を撮らせていただき、事例として紹介させていただく可能性があります
■染め替えは個人の責任に行うものであり、メーカーの保証は受けることができません。
■細心の注意を払い染色を行

注意事項について②(注文前に必ずお読みください)

注意事項について②(注文前に必ずお読みください)

下記のお洋服は染め直しを承りかねます。

撥水加工 樹脂加工 ゴム加工 ポリウレタン加工の衣類
毛皮 ファー 羽毛ダウンなどが使用されている衣類

縫製糸は染まらない場合があります(化繊糸の場合)
縫製の糸はポリエステル糸を使用していることが多く、他色に染め替えられますと糸が元の色目のまま残ってしまいます。裏地もポリエステル生地等の化学繊維は染まりません。

染め色について
お客様のご希望のカラーをお聞きしてある程度近い色に染めることは可能ですが、ご希望にマッチしたカラーに染めることができかねる場合がございます。ご了承ください。

また以下の染め直しは出来ません。
×濃色から淡色への染め直し
△淡色から淡色への染め直し(シミや変色が隠れない可能性あり)

洗濯ネーム&ブランドタグについて
商品を染める際にボディー素材と洗濯ネームやブランドタグが同素材の場合そまります

注意事項について③(注文前に必ずお読みください)

付属品について
染めたくない場合には、取り外してお送り下さい
付属品を染めたくない場合には、取り外してお持ちください。

色ムラについて
品物に特別な加工がしてあった場合、また汚れが付着してい折る場合、繊維の中にうまく染料が入っていかないことがあります。
その場合想定していた色目にあがらないことや、部分的に極端に色ムラが出てしまうことがあります。

色落ちについて
通常の使用に関して問題ないレベルでは仕上がります。ものではありません。

その他注意事項
染め直しについては原則ノークレームでお願いしております。

画像使用のお願い
染め直しサービス向上の為に仕上り画像を当ホームページ又はSNSで使用させて頂くことがあります。

面白かったら、ハートを押してね!

68

いいね

[ ファッション ]

大賀屋呉服店(おおがや)

着物 和服 和雑貨 きもの

問合せ
0564221249
休み
毎週木曜、第3水曜
営業時間
9:00~18:00
住所
岡崎市連尺通1丁目4
駐車場
タカラパーキングおよび店舗裏専用駐車場

地図

MAP