
24
[ スイーツ ]
2025-05-02
【岡崎 たい焼き】地元で話題の平太郎とは?揚げたてのチーズたい焼き&冷凍販売も紹介!
岡崎でたい焼きといえば「平太郎」。知る人ぞ知る人気店はご存じですか?
「岡崎 たい焼き」で検索する”たい焼き好き”たちが今注目しているのが、たい焼き専門店の『平太郎』です。
昔ながらのあんこたい焼きはもちろん、とろけるチーズが入った「スペシャルたい焼き」や、外はサクッと揚げた「揚げたい焼き」など、他では味わえない個性派メニューが揃っています。
店頭には、焼き上がりを待つお客さんが次々と訪れ、平日でも時間帯によっては行列ができることも。
地元で長く愛され、口コミでも高評価を集めるその理由を、この記事で詳しくご紹介します。
『平太郎』ってどんなお店? 岡崎で愛されている理由
平太郎は、岡崎市内に本店(井田町)と松本町の2号店を展開するたい焼き専門店です。
本店ではたこ焼きも販売していますが、松本町店は“たい焼き専門”として営業。
特に近年は2号店が話題で、散歩や買い物ついでに立ち寄る地元民でにぎわっています。
パリッと香ばしい皮と、なめらかなこしあん、さらにはオリジナルブレンドのチーズが織りなす味わいに、「ここでしか食べられない味」とリピーターになる人が続出しています。
人気No.1!揚げスペシャルたい焼きが絶品すぎる
平太郎の「人気メニューTOP3」(価格・税込)
◆揚げスペシャルたい焼き(チーズ入り)220円|外カリ・中とろ。平太郎の看板メニュー!
◆たい焼き(あんこ)160円|やさしい甘さのこしあん。定番かつ鉄板の味。
◆揚げたい焼き(あんこ)+20円|通常のたい焼きを揚げてもらう事も出来ます。サクサク食感が後を引く、リピーター多数。
メニューの中で、不動の人気を誇るのが「揚げスペシャルたい焼き」。
チーズとあんこが入った「スペシャルたい焼き」を、注文後に揚げて仕上げた逸品です。
一口食べると、外はカリッと香ばしく、中からはチーズがとろ〜り。ほんのり甘いこしあんと、チーズの塩気の組み合わせが絶妙で、甘党でなくても虜になる味です。
使用されているチーズは、チーズメーカーと共同開発されたオリジナルブレンド。あんこの甘さとのバランスが良く、クセになる美味しさだと評判です。
甘すぎない?気になるたい焼きのカロリーは?
たい焼き=甘いおやつ、というイメージがあるかもしれませんが、平太郎のたい焼きは「甘すぎず、ほどよい味わい」と感じる人が多いようです。
一般的なあんこたい焼きのカロリーは200kcal前後。
チーズ入りや揚げたい焼きは少し高めになりますが、それでも市販の洋菓子と比べれば控えめ。
「1個だけなら罪悪感もなく楽しめる」
「甘ったるさがないので食べやすい」
という声も多く、大人のおやつとしても人気です。
自宅でも楽しめる!「冷凍たい焼き」の販売も人気
平太郎では、冷凍たい焼きの販売も行っています。
なんと、冷凍たい焼きは10枚お買い上げで1枚おまけがついてきます。
あんこ入り・チーズ入りのたい焼きを冷凍パックで持ち帰ることができるので、食べたいときにすぐ楽しめて便利ですね。
|冷凍とは思えない美味しさ。レンチンしてトースターで焼いたら、お店で食べたのとほぼ同じ!|という感想も。
自宅での温め方は、
①電子レンジで30〜60秒ほど温め
②トースターで1分弱焼いてカリッと仕上げ
このひと手間で、外カリ中ふわの焼きたて食感がよみがえります。
まとめ買いで1個おまけがつくこともあり、冷凍庫に常備しているファンも多数。手土産や差し入れにもぴったりです。
平太郎(松本町店)のアクセス・営業時間・行列情報は?
■住所:愛知県岡崎市松本町2丁目1
■営業時間:14:00〜18:00
■定休日:水・土・日(平日のみ営業)
■駐車場:隣の駐車場(2番)をご利用ください
■アクセス:松應寺横丁から徒歩30秒、りぶらから徒歩約9分
オープン直後の時間帯は比較的スムーズですが、夕方前には焼き上がりを待つお客さんが数人並んでいることも。
とはいえ、焼きたてを待つ時間もまた醍醐味。たい焼きが焼ける音や香りを楽しみながら並ぶ時間は、むしろワクワクするひとときです。
遠方の方にも、朗報です!
平太郎のたい焼きを食べてみたい方は、「スペシャルたい焼き」の全国配送もしているそうです。以下のリンクから、平太郎のサイトへアクセスしてみて下さい。
まとめ|たい焼き好きなら、一度は食べておきたい「平太郎」
岡崎市でたい焼きを探すなら、「平太郎」は間違いなくおすすめです。
看板メニューの”揚げスペシャルたい焼き(チーズ入り)”は、外サク・中とろの食感と、あんことチーズの相性の良さが光る逸品。
焼きたてをその場で楽しむもよし、冷凍をお持ち帰りして自宅でじっくり味わうもよし。
“地元にあってよかった”と感じさせる、岡崎の人気たい焼き店です。気になった方は、ぜひ一度その味を確かめてみてください。
岡崎市・康生エリアの情報サイト「ぽけろーかる」で、まち歩きをもっと自分らしく!
愛知県岡崎市・康生エリアは、さまざまなお店や歴史的な遺産がひしめき合う、魅力満載のエリア。地域密着情報サイト「ぽけろーかる」を使えば、毎回新しい発見があり、何度訪れても飽きることなく楽しめます。
〈ぽけろーかるの特徴〉
◎500以上のスポット情報をジャンル別に整理
◎地元のお店情報(ショップページや店舗ブログ)も豊富
◎マップが充実、簡単にその場所へ行ける!
◎イベント情報や歴史などのスポット情報がたくさん
お店や各スポットの詳細情報や紹介記事が充実していて、訪れる前にチェックすることで、より自分好みのまち遊びが実現できます。
ぽけろーかるを使って、康生エリアの魅力を最大限に楽しみましょう!
24