 
					49

[ 体験 ]
2025.10.15
【岡崎】ソウルフードジャム2025|GW開催予想・グルメ・アクセス・楽しみ方(随時更新)
春のGWや、涼しくなってきた秋の乙川でのイベントといえば、「ソウルフードジャム」!
乙川の河川敷がグルメ天国に早変わりし、全国からキッチンカーやマルシェが大集合。
香ばしい匂いに誘われながら、芝生の上でごはんを頬ばる——そんな“食と開放感”に満ちた時間が帰ってきます。
この記事では、毎年通っている人も、今年こそ行ってみたい人もワクワクできるように、過去の傾向をベースに楽しみ方を先取りでご紹介!
(詳細情報は、以下の公式サイトからご覧ください)
開催日はいつ?ソウルフードジャム岡崎2025秋も開催決定!

様々な食材がおいしく実り、店頭に並ぶようになったこの頃。
ソウルフードジャムの開催が待ち遠しく感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
2025年秋は、10月18日(土)と19日(日)の2日間開催が決定!
当日は良いお天気に恵まれることを祈るばかりです!
岡崎の乙川河川敷が会場!会場アクセスと雰囲気を先取り紹介

開催場所は例年、岡崎市中心部を流れる乙川の左岸にある乙川河川緑地。
東岡崎駅や岡崎公園からも徒歩圏内でアクセスも良好です。
広々とした開放的な会場には、世界各地のグルメを提供するキッチンカーがずらりと並びます。
【ここが魅力!】世界のソウルフードが集まる!過去人気メニューからイチオシを探ろう

ソウルフードジャムの魅力は、アメリカ南部のソウルフードを中心に、韓国、台湾、メキシコなど、世界各地の屋台グルメが集まること。
ハンバーガーやタコス、唐揚げ、スイーツ、クラフトビールなどが一堂に楽しめ、写真映えも抜群。
家族やカップルでのんびり楽しめる空間づくりも好評です。
グルメだけじゃない!マルシェ&体験アクティビティも充実

グルメ以外にも、ハンドメイド雑貨や観葉植物などを扱うマルシェや、お子様が楽しめるワークショップ、ステージイベントが例年開催されています。
2025年も同様に、他のイベント開催が予定されています。
同日に乙川河川敷周辺で開催されるイベントは以下の通りです。
【OUTBACK GARAGE MARKET】アウトドア用品を中心に遊び道具や古着、日用品などを集めたフリーマーケットです
【GREEN LIFE JAM】「植物とともに」をテーマにした、出店、ワークショップなどが開催されます
【URBAN SAFE LINK】災害時に活躍する車両の展示や情報紹介、体験プログラムなどが予定されています
【Let’s エコアクション in AICHI(10/19のみ)】工作やゲームなどのワークショップや展示、デジタルラリーなど、「エコ」を楽しく学べるイベントです
「どう行く?」「ペットはOK?」アクセス・駐車場・ペット連れ情報まとめ

・アクセス:名鉄「東岡崎駅」から徒歩約10分 / JR「岡崎駅」からバス利用も可能
・駐車場:臨時駐車場が例年開設。満車時は「すいすい岡崎ナビ」などで近隣駐車場を検索。
・入場料:無料(ペット同伴OK)
※上記は過去開催を参考にした情報であり、2026年の内容は変更となる場合があります。
まとめ:岡崎の食フェスでGWを満喫!最新情報は随時チェックを

「ソウルフードジャム in 岡崎」は、グルメと地域のにぎわいを同時に楽しめる春と秋の大型イベント。
最新情報は公式サイトをチェックしつつ、今のうちから計画を立てておくと、より一層楽しめると思います。
まだ行ったこと無い方、必見!
岡崎の一大グルメイベントに、ぜひ参加してみて下さいね。
岡崎市・康生エリアの情報サイト「ぽけろーかる」で、まち歩きをもっと自分らしく!

愛知県岡崎市・康生エリアは、さまざまなお店や歴史的な遺産がひしめき合う、魅力満載のエリア。
地域密着情報サイト「ぽけろーかる」を使えば、毎回新しい発見があり、何度訪れても飽きることなく楽しめます。
〈ぽけろーかるの特徴〉
◎500以上のスポット情報をジャンル別に整理
◎地元のお店情報(ショップページや店舗ブログ)も豊富
◎マップが充実、簡単にその場所へ行ける!
◎イベント情報や歴史などのスポット情報がたくさん
お店や各スポットの詳細情報や紹介記事が充実していて、訪れる前にチェックすることで、より自分好みのまち遊びが実現できます。
ぽけろーかるを使って、康生エリアの魅力を最大限に楽しみましょう!
49

詳細
開催日:10月18日(土)~10月19日(日)
開催時間:各日10:00~16:00 ※雨天決行・荒天中止
会場:乙川河川緑地左岸
参加料:入場無料
主催:ソウルフードジャム実行委員会
共催:リバーライフ推進委員会
この記事で紹介されたスポット



























