118
[ 企画 ]
2022-03-19
【特集】生まれて初めて「にしん蕎麦」を食べた。
ふと思った。
そういえば、生まれてこの方「にしん蕎麦」を食べた事が無い。
蕎麦の上に魚の半身がデデンっと乗っている麺料理。
見た目のパンチの強さの割に味に想像が付かず、これまで手を出したことがなかったのだ。
しかし、康生で「にしん蕎麦」を食べられるお店を見つけたので、この機会に一度試してみることにした。
京都で生まれた「にしん蕎麦」は、当時のバランス栄養食。
「にしん蕎麦」は京都が発祥といわれ、その歴史も1882年(明治15年)と古い。発案したのは、芝居茶屋「松葉」2代目の松野与三吉。
立地的に新鮮な魚介を食べるのが難しかった京都で、日持ちするにしんの甘露煮「身欠きにしん」は京都の人々の大切なタンパク源となっていた。松野与三吉は、この「身欠きにしん」と蕎麦と合わせることはできないかと考え、試行錯誤を重ねた結果生まれたのが「にしん蕎麦」だったそうだ。
具はにしんときざみネギだけ。蕎麦の上品なお出汁に、身欠きにしんに含まれる脂が溶け出して深いコクが生まれる。さっぱりした蕎麦と、甘辛いにしんの身がよく合って、上品な味わいの料理、という事である。
なるほど、にしんの甘露煮であれば少しは味のイメージがつく。てっきり、焼き魚か煮魚の半身が乗っているものだと思い込んでいた。しかも説明を読む限り、とてもおいしそうである。
自分の中で、食指が動くのを感じた。
康生で「にしん蕎麦」を食べられる店、麺処さんぞうに行ってみた!
店はシビコの目と鼻の先。
通りを挟んだコンビニ(ファミマ)のすぐ目の前にある。
昔ながらの趣きを感じさせる店内は、手前がテーブルで奥が和室。広々した畳の部屋、おばあちゃんちに来たようなこの雰囲気…落ち着く。
まったりしつつ、メニューの中にお目当てを探す。
にしん系メニュー(?)はいくつかあるようだった。
●にしん蕎麦 750円
●冷やし山かけにしん蕎麦 950円
●にしんうどん700円
今回は初挑戦ということで、シンプルに「にしん蕎麦」を注文してみる。
ドキドキの「初!にしん蕎麦」。果たしてどんなお味?
少しして、店のおかあさんがお盆を運んできた。
期待と不安が「7:3」くらいに入り混じる。
わくわくしながら丼を覗き込むと、アレ?にしんが見当たらん…
不思議そうな顔に気が付いたのか、おかあさんは「中に隠れてるのよー」と笑顔で教えてくれる。
なるほど、出汁の中に隠すことでにしんを適温に温め、脂の旨みを馴染ませているのかもしれない。
知恵だなぁ、と感心しつつお蕎麦を箸でかき分けてみると…出てきた、しかも結構大きい!
これがウワサの「身欠きにしん」。
どんな味・食感なのか見当がつかなかったけれど、箸を入れるとホロッと身がとれた。
一切れ口に運ぶと、優しい佃煮のような甘さと旨味が広がる。
魚の生っぽさを想像していたが、まったくいらぬ心配だった。
身欠きにしんの「身欠き」とは、にしんのさばき方が由来している。にしんの腹側部分を切り落としていたことから"身が欠けたにしん"、つまり「身欠きにしん」と呼ばれるようになった。
現在の身欠きにしんの製造方法は、水分を落とし、三枚におろしたものを1週間ほど干したのち、倉庫などで1か月程度熟成させているそう。脂の多いにしんは、内部までじっくり乾燥させることで、ホロホロとした食感になる。
お蕎麦も啜ってみる。にしんの甘露煮の控えめな甘さは、出汁とまろやかに馴染んで邪魔しない。
邪魔しないどころか、麺の合間に食べるニシンがいいアクセントになって、…これは、イケる!
ここには「甘じょっぱスパイラル※」の扉があった。
(※甘い→しょっぱい、が繰り返されることで無限の食欲が刺激される)
蕎麦をすすり、にしんを一口かじる。
優しい味の出汁を蓮華にひとさじすくって、また蕎麦をすする。
思っていた以上に好みの味で、スルスルと箸が進む。
あっという間に完食、ご馳走様でした!
麺処さんぞうは、手打ちうどんの店
今回はお蕎麦をいただいたが、こちらのお店が特にこだわるのは「うどん」だそうだ。毎日仕込む手打ち麺に、出汁は3種類の「節」からとっている。
麺はしっとり柔らかで透明感があるタイプ。出汁の馴染みが良く、ツルツルっと食べやすい。
丼ぶりや定食にはセットでミニうどんが付くものもあり、店一番のこだわり商品が手軽に試せるのは嬉しい。
+100円で普通サイズのうどんに変更出来るので、男性の胃袋もしっかり満たせそうだ。
お得なセットや、定食類も豊富。
実はこのお店、お得な日替わりランチが人気の「康生の穴場スポット」でもある。
一段重箱にはインメニューと野菜サラダ、副菜3種にご飯がたっぷり。さらにミニうどんがついて、650円という驚きのお値打ちさ。
他にも、カツ丼+うどん、まぐろ山かけ丼+うどんといった定番の和食セットや、お刺身や色んな小鉢がついたおまかせ定食(750円)など、日本人が定期的に食べたくなるアレやコレなメニューが非常にお得な値段で揃っているのである。
そのラインナップと価格帯が魅力で、康生の「気軽に通えるお店」としてもう何年も使わせてもらっている。
一人でゆっくり考え事をしたい時、奥の和室の隅っこでぼんやりご飯を食べていたが、最近は周りの人にも知れて一緒に食べに行くことも増えた。
結論。「にしん蕎麦」は美味かった。
このお店に来た時に、ふと目についた「にしん蕎麦」のポスター。
何度も目にするうちに、自分がにしん蕎麦を食べたことが無い事に気が付いた。
「にしん蕎麦って、美味しいのだろうか。」
特に食べたいと思った事はなかったが、一度気になり始めるとお店に行くたびにポスターがチラチラ目に入る。
そうして今回、抱いた疑問に答えを出すべく、生まれて初めて「にしん蕎麦」を食す機会に繋がったわけだが、結局のところ食わず嫌いはもったいなかったなぁ…というのが、食べてみての感想だ。
魚と蕎麦が合うイメージが無かったが、以外にもマッチすることが分かったおかげで、今後の注文の選択肢に「にしん蕎麦」が仲間入りすることになった。
康生エリアでふと「にしん蕎麦」を食べたくなる時もあるだろう。そんな時は、ぜひ「麺処さんぞう」に行くことをおすすめしたい。
118
[ 企画 ]
【特集】生まれて初めて「にしん蕎麦」を食べた。
この記事で紹介されたスポット
クリックで場所を確認
①麺処さんぞう