
25
[ 企画 ]
2025-04-12
【花言葉で選ぶギフト】母の日にプレゼントしたいカーネーション。購入はお早めに!
5月といえば、そう、母の日があります。
お母さんへのプレゼントはもう決まりましたか?
今回は、母の日に向けた情報を特集します。
そもそも母の日とは?
母の日は、日本では毎年5月の第2日曜日となっていますが、国によっては違う日のことも。
日頃の母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日です。
起源は、女性活動家の娘アンナ・ジャービスが、1907年に、母親が日曜学校の教師を務めた教会での記念会での出来事。
そこで彼女が白いカーネーションを贈ったことが、アメリカでの母の日の始まりとされています。
ところでカーネーション贈ろうとしたときに驚くのが、色バリエーションの豊富さ。
様々な色があるカーネーションですが、実はその色ごとに異なる花言葉を持っています。
花言葉から母の日のプレゼントを選ぶのも良いかもしれません。
では、カーネーションの花言葉をいくつかご紹介しましょう。
赤色のカーネーションの花言葉:「母への愛」「深い愛」「感動」
赤色のカーネーションは、母の日の定番色のひとつ。
「母への愛」という花言葉は、まさにこの日のためにある色とも言えます。
ピンク色のカーネーションの花言葉:「温かい心」「美しい仕草」「感謝」「上品・気品」「女性の愛」
直球の花言葉は少し気恥ずかしい・・・。
そんな人にもおすすめなのが、ピンク色のカーネーション。
色と同じ、少し穏やかで優しい花言葉を多く持ち合わせています。
オレンジ色のカーネーションの花言葉:「純粋な愛」「清らかな慕情」「あなたを愛します」
こちらは熱い気持ちがたくさん込められそうな花言葉が並びます。
お母さんだけでなく、恋人などに送っても喜ばれそうです。
参考:サラダ館明大寺店「カーネーションの花言葉の意味を知って、素敵な母の日のプレゼントを」
母の日ギフトのご購入はお早めに!
母の日の当日に渡したい、プレゼントの配達をお願いしたい時は、早めのお買い物が確実です。
遠方にも簡単に贈れるギフトサービスがあるのをご存知ですか?
サラダ館明大寺店さんでは、母の日ギフトの注文を受け付けられています。
また、公式アプリではお得なクーポンなど、様々な特典があります。
ぜひダウンロードしてみてください。
「Myショップ」にサラダ館明大寺店さんを登録しておくのが便利です。
取り扱いの母の日ギフトは【5月7日(水)】に注文を締め切ってしまうものが多いようです。
ゴールデンウィークが明けたらお買い物をしよう、と思っていると、連休明けの忙しさで忘れてしまうかも?
母の日ギフトのお買い物はぜひお早めに!
25
[ 企画 ]
【花言葉で選ぶギフト】母の日にプレゼントしたいカーネーション。購入はお早めに!
この記事で紹介されたスポット
クリックで場所を確認
①サラダ館明大寺店