マスコット

19

[ 企画 ]

2025-08-09

【岡崎のまちゼミ】お店の人から学ぼう! 2025年夏の講座が開催中!(7/24~9/14)

毎年開催されている『まちゼミ』の季節がやってきました。

この特集記事では、第46回岡崎まちゼミ(2025/7/24(木)~ 9/14(日))を深堀りしてみようと思います。
気になる講座もいくつかピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

「まちゼミ 2025夏」のチラシはコチラ!

まちゼミとは?

2003年から始まった『得する街のゼミナール(まちゼミ)』。
岡崎市内のお店の人が講師となり、プロならではの専門的な知識や情報、コツを無料(※材料費のかかる講座もあります)で教える人気のミニ講座企画です。

美容・健康、飲食、物販、サービス、金融、と様々なお店が講座を開催。
1時間~1時間半程の時間での少人数制で、楽しく学べます。

まちゼミの講座ではお店からの販売・勧誘はありませんので、安心して受講できます。

岡崎まちゼミ公式HP

カテゴリーは大きく8つのに分かれ、今回は全部で92講座が開催されます。

【NEW】今回が初参加のお店の講座。
【きれい】美容・キレイを追求する講座。
【健康】からだや健康についての講座。
【つくる】作る・体験するが中心となる講座。
【まなぶ】知識や知恵を学ぶ講座。
【グルメ】飲食に関する講座。
【親子】親子参加が中心となる講座。
【オンライン】オンラインで受けられる講座。

50歳以上の方にオススメの講座や、2つ以上のお店が協力しているコラボ企画なども多数あります。
「日中はなかなか参加できない」という人には「ナイトまちゼミ」がオススメ。18:00~など、少し遅い時間から開催されています。
チラシの中のお月さまのマークを目印に探してみてください。

まちゼミ各講座への申し込み方法

まちゼミ各講座への申し込み方法

① まちゼミのチラシを見て、受講したい講座を選びます
② 受けたい講座のお店へ「まちゼミの申し込みです」と電話で伝えます(※FAX受付は聴覚、言語が不自由な方専用です)
③ 当日、お店に行きます。時間、場所をお間違えなく

※チラシは市役所、りぶら、市民会館、せきれいホールなどに設置されています
※定員になり次第、講座の募集は締切です

おすすめ講座ピックアップ!

2025年夏開催の講座のうち、気になったものを2つピックアップしてご紹介します。

他にも様々な講座が開催されています。
気になる講座があれば、ぜひお問い合わせしてみてください!

【その不調、姿勢が原因? 親子で知ろう体の事(健康16)】カイロプラクティックとしとし(8/16、8/23など)

【その不調、姿勢が原因? 親子で知ろう体の事(健康16)】カイロプラクティックとしとし(8/16、8/23など)

◆店名:カイロプラクティックとしとし
◆開催日時:<10:00~11:30開催>8/16(土)、23(土)、9/6(土) <19:00~20:30開催>8/15(金)、8/22(金)、9/5(金)
◆開催場所:りぶら会議室103(8/15、16、22、23) りぶら会議室101(9/5) カイロプラクティックとしとし店内(9/6) 
◆申込方法:下記リンクのメールフォームから、お申込みください

頭痛・肩こり・腰痛の原因を姿勢から楽しく学び、ケア方法も伝授してくれる講座です。
AIを使った、姿勢チェック施術体験もできます。
ぜひ体験しに行ってください。

この講座へのお申し込みメールフォームはこちらから!

【仕事に使えるインスタ超初心者向け実践講座(まなぶ65)】BE@NSWORK(9/4、9/11)

【仕事に使えるインスタ超初心者向け実践講座(まなぶ65)】BE@NSWORK(9/4、9/11)

◆店名:BE@NSWORK(びーんずわーく)
◆開催日時:9/4(木)、9/11(木) 各日19:00~20:00
◆開催場所:BE@NSWORK店内
◆申込方法:0564-21-6033にお電話ください(受付時間/10:00~18:00 定休日/土、日、祝日)

写真や動画を気軽に投稿できる上、お店の宣伝にもなるSNS・インスタグラム。
アカウント取得から投稿までを、実践形式で学ぶことができます。
スマホさえあれば簡単♪ あなたも今日からインスタグラムにデビューしましょう!

「BE@NSWORK」のショップページはこちら

まちゼミの各講座は現在開催中!

まちゼミの各講座は現在開催中!

今回の特集では第46回まちゼミ(7/24~9/14開催)をご紹介しました。

各店の受付時間内に電話でお申し込みください。
※FAX受付は聴覚、言語が不自由な方専用です。
※参加受付は先着順です。定員になり次第、受付は締切となりますのでご注意ください。

《チラシは、市役所、りぶら、市民会館、せきれいホールなどにも設置されています》

まちゼミの講座が、新しいお店を開拓するきっかけになる人もいるのだそう。
気になるお店、気になる講座があれば、ぜひ気軽に足を運んでみてください!

「まちゼミ 2025夏」のチラシはコチラ!

岡崎市・康生エリアの情報サイト「ぽけろーかる」で、まち歩きをもっと自分らしく!

岡崎市・康生エリアの情報サイト「ぽけろーかる」で、まち歩きをもっと自分らしく!

愛知県岡崎市・康生エリアは、さまざまなお店や歴史的な遺産がひしめき合う、魅力満載のエリア。
地域密着情報サイト「ぽけろーかる」を使えば、毎回新しい発見があり、何度訪れても飽きることなく楽しめます。

〈ぽけろーかるの特徴〉
◎500以上のスポット情報をジャンル別に整理
◎地元のお店情報(ショップページや店舗ブログ)も豊富
◎マップが充実、簡単にその場所へ行ける!
◎イベント情報や歴史などのスポット情報がたくさん

お店や各スポットの詳細情報や紹介記事が充実していて、訪れる前にチェックすることで、より自分好みのまち遊びが実現できます。
ぽけろーかるを使って、康生エリアの魅力を最大限に楽しみましょう!

「ぽけろーかる」のトップページへ

いいと思った分だけ、ハートを押してね!

19

いいね

[ 企画 ]

【岡崎のまちゼミ】お店の人から学ぼう! 2025年夏の講座が開催中!(7/24~9/14)

この記事で紹介されたスポット

クリックで場所を確認

①カイロプラクティックとしとし

②BE@NSWORK(ビーンズワーク)