マスコット

86

[ 企画 ]

2023-12-16

【どうする家康】徳川家康公の足跡をもう一度たどってみよう!

いよいよ最終回を迎える大河ドラマ『どうする家康』。
家康公と岡崎市に関連したエピソードを紹介する記念連載を、岡崎歴史かたり人の歴女担当さんに書いて頂きました。

その中から特に、放映されたドラマの内容に沿った記事をピックアップしてご紹介します。
記事を読みながら、徳川家康公の足跡をもう一度たどってみましょう。

【厭離穢土欣求浄土】家康公、岡崎への帰還

【厭離穢土欣求浄土】家康公、岡崎への帰還

【第2話あたり】

成長し青年となった家康公が、懐かしい岡崎に帰還、独立するまでの物語です。
どうする家康 第2話で放送された、登誉上人が元康に「厭離穢土欣求浄土」の教えを諭したエピソードはここで読めます。

家康公が終生座右の銘とした「厭離穢土欣求浄土」。
一体、どういう意味なのでしょうか?

「【どうする家康★記念連載】第五回 厭離穢土欣求浄土 家康公、岡崎への帰還」 を読む ▶

【三河一向一揆】家康公の危機!三河武士の大分裂

【三河一向一揆】家康公の危機!三河武士の大分裂

【第7~8話あたり】

「三河一向一揆」とは、当時岡崎城に在城した家康公と、その領地である西三河地方の浄土真宗本願寺派の寺院を中心とする【反家康勢力】との内乱のこと。
発端と原因、その結末について、今回の前編と次回の後編の2回に分けて掲載しています。
(下記リンクは前編です。前編記事の最後に、後編へのリンクがあります)

約半年間続いたとも言われている、この戦いではどのような結末になったのでしょうか。

「【どうする家康★記念連載】第六回 三河一向一揆とはなにか 家康公の危機!三河武士の大分裂【前編】」 を読む ▶

【築山殿と信康の悲劇】徳川家最大の試練

【築山殿と信康の悲劇】徳川家最大の試練

【第25話あたり】

家康公の正室・築山殿と、長男・信康の命を奪った『信康事件』は、家康公の人生で最大の悲劇です。
家康公の決断の中で最も非情なのにも関わらず、いまだ真相のはっきりしない事件となっています。
この事件の前後を、前編・後編の2つに分けて紹介しています。
(下記リンクは前編です。前編記事の最後に、後編へのリンクがあります)

「【どうする家康★記念連載】第九回 徳川家最大の試練 築山殿と信康の悲劇が起こるまで」 を読む ▶

【「築山」はどこ?】瀬名姫が「築山御前」と呼ばれる由来となった場所

【「築山」はどこ?】瀬名姫が「築山御前」と呼ばれる由来となった場所

家康公正室・築山御前の「築山」の由来は何なのでしょうか。

家康公の正室・築山御前が、駿河の今川氏のもとより人質交換で岡崎に迎えられ、まず居住したのがこの築山の地、総持尼寺の辺りだったといいます。
そのため、住んでいた場所の名をとって『築山御前』と呼ばれているのです。

そして、そもそもの「築山」の由来となった築山稲荷のエピソードも紹介しています。
築山稲荷のあった場所は、康生通南三丁目、現在の岡崎康生郵便局の辺りになります。

「瀬名姫が「築山御前」と呼ばれる由来となった「築山」とはどこか -築山稲荷と総持尼寺-」 を読む ▶

【石川数正】信仰と忠義とそして離反

【石川数正】信仰と忠義とそして離反

【第34話あたり】

主要人物として、第1話から登場する三河武士、石川数正。
家康公の幼いころから側近く仕え、寡黙で厳しく忠誠心の強い人物に描かれています。
この石川数正という人は、徳川から『出奔』したことで有名です。

家康公の右腕的な重臣でありながら、徳川家を裏切り、当時対立関係にあった豊臣家の家臣となりました。
彼の出奔をどうとらえるか、史実上の石川氏と数正の足取りを追ってみましょう。

「【どうする家康★記念連載】第十一回 石川数正 信仰と忠義とそして離反」 を読む ▶

【徳川四天王】徳川家康公の天下取りを支えた4人の忠臣たち

【徳川四天王】徳川家康公の天下取りを支えた4人の忠臣たち

徳川家康公を支え続けた4人の家臣、「徳川四天王」。
安土桃山時代から江戸時代初期に、徳川家康公の側近として忠義深く仕えて、江戸幕府の開設に大きく貢献した「井伊直政」、「酒井忠次」、「榊原康政」、「本多忠勝」の4名の武将を指します。

徳川家康公の天下取りの道は前途多難で決してたやすいものではありませんでした。
それでも天下統一という大きな目標に向けて邁進し続けられたのは、忠義に厚い家臣たちに恵まれていたからにほかなりません。

この記事では、徳川四天王の一人一人にスポットを当てた記事を紹介しています。

「【徳川四天王物語まとめ】徳川家康公の天下取りを支えた4人の忠臣たち」 を読む ▶

大河ドラマを振り返って

大河ドラマを振り返って

今回は大河ドラマに沿った内容の記事をピックアップしてお届けしました。

家康公生誕の地・岡崎市では、大河ドラマの影響でまちが大いに盛り上がりました。
この記念連載は、どの記事もたくさんの人に読まれています。

特に記憶に残っているのは、築山御前がメインの放送回の日。
ドラマでの悲劇で、彼女が気になった人も多かったことでしょう。
該当記事を読みたい人たちでアクセスが集中し、ぽけろーかるのHPが一時的にダウンしてしまうといったことがありました。

激動の時代を生き抜いた徳川家康公は、他にも数多くのエピソードがあります。
もしよければ、他の記事も下のリンクから読んでみてください。

ぽけろーかる公認ライター「岡崎歴史かたり人の歴女担当 」さんの記事一覧

いいと思った分だけ、ハートを押してね!

86

いいね

[ 企画 ]

【どうする家康】徳川家康公の足跡をもう一度たどってみよう!